キビタン健康ネット|一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 【県内】

Tel:024-525-8818

診療情報を共有することで、より良い医療・福祉サービスを提供します。

福島ドクターズTOP
メニュー

医療関係者の皆さまへ

Menu
情報提供施設一覧 全体的なメリット 規程関係 利用者マニュアル
同意書申請書ダウンロード パスポート等について 診療報酬加算について 説明動画


************************************

オンライン資格確認についてのご紹介です。
キビタン健康ネットの専用回線を利用し、オンライン資格確認とオンライン請求が可能となります。

************************************

福島県医師会報でご紹介している記事です。

************************************

左記より訪問説明や説明会開催の依頼が出来ます。
再説明のご依頼や各種資料送付についてご依頼ください。

************************************

各種ダウンロードを行えるページです。

************************************

●情報提供施設一覧

以下の施設がリアルタイムに診療情報の提供をしています。

情報提供開始した施設   ※順不同 54施設
地区名
施設名
 県北地区  福島県立医科大学附属病院・大原綜合病院・福島赤十字病院・済生会福島総合病院
 あづま脳神経外科病院・あづま脳神経外科病院附属ほばらクリニック・福島第一病院
 南東北福島病院・わたり病院・北福島医療センター・保原中央クリニック
 公立藤田総合病院・福島南循環器病院・枡記念病院・JCHO二本松病院
 君島乳腺クリニック
 県中地区  星総合病院・三春町立三春病院・総合南東北病院・南東北第二病院
 南東北医療クリニック・南東北眼科クリニック・南東北がん陽子線治療センター
 寿泉堂綜合病院・坪井病院・公立岩瀬病院・太田西ノ内病院・太田熱海病院
 たむら市民病院
 県南地区  会田病院・白河厚生総合病院・白河病院・塙厚生病院
 会津・南会津地区  竹田綜合病院・山鹿クリニック・会津医療センター附属病院・会津中央病院・
 福島県立南会津病院
 相双地区  南相馬市立総合病院・小野田病院・大町病院・相馬中央病院・公立相馬総合病院
 渡辺病院、福島県ふたば医療センター附属病院
 いわき地区  松村総合病院・常磐病院・いわき市医療センター・呉羽総合病院・いわき湯本病院
 石井脳神経外科・眼科病院・かしま病院・櫛田病院・松尾病院
※連携ゲートウェイ(ID-Link・HumanBridge)にて公開している施設です。
2019年3月末をもって「飯塚病院附属有隣病院」の公開は停止しました。
2019年9月末をもって「只見町国民健康保険朝日診療所」の公開は停止しました。




●全体的なメリット

福島県医療福祉情報ネットワークを利用することで、地域医療の機能分担と医療連携・医療と介護の連携が進みます。
また、患者さんの満足度向上にもつながります。
・診療情報を共有することにより、無駄な投薬や検査がなくなる。
・日常の診療はかかりつけ医で、緊急の場合は病院という分業ができる。
・紹介・逆紹介時にきめの細かい医療サービスの継続が可能になる。
・画像の遠隔診断など、医療体制が十分でない地域の医療をサポートする基盤ができる。
・情報の共有化とそれらの提供を進めることで、医療機関にとってはサービス向上になり、患者にとっては医療への満足度が向上する。
・救急時にも診療情報の検索が可能。
・飲んでいる薬や、禁忌、病名等をいち早く知ることが可能。
・医療機関で薬局の調剤情報を参照できる。



●規程関係

定款 運用約款
変更履歴
利用者規程 利用細則
会費規則 WEB会議会費規程 個人情報保護方針 個人情報の取り扱いに関する規程



●利用者マニュアル


キビタン健康ネット利用者マニュアル ID-Link簡易マニュアル
HumanBridge簡易マニュアル  【画像閲覧】 調剤情報システム
イベント番号システム WEB問診システムNew!
画像共有システム アップローダー ビューワ 閲覧・読影ツール
LiveOn
WEB会議システム
操作マニュアル 招待機能(招待する側) 招待機能(招待される側)
スマホ・タブレット操作 オンラインヘルプ  

薬局用レセコン登録マニュアル
三菱[Melphin] EMシステムズ[NEXT] PHCメディコム[Pharnes] 富士フィルム(日立)[Pharma-SEED]
東邦薬品[ENI-Pharma] アルファシステム    


●同意書・申請書

同意書、申請書のダウンロードはこちらから

【キビタン健康ネット】
様式
様式名
ダウンロード
様式1  キビタン健康ネット施設入会申請書
PDF word
様式1-1  施設入会情報変更申請書
PDF word
様式2  施設退会申請書
PDF word
様式3  利用者ID申請書
PDF word
様式3-1  利用者ID情報変更申請書
PDF word
様式4  利用者ID抹消申請書
PDF word
様式5  診療情報共有同意書 【全医療圏】
PDF word
様式5-1  診療情報共有同意書(情報提供施設からの紹介用) 運用について
PDF word
様式6  診療情報共有同意撤回届 【全医療圏】
PDF word
様式6-1  診療情報共有同意撤回届(情報提供施設からの紹介用)
PDF word
様式7  連携ゲートウェイシステム登録完了通知
PDF word
様式8  連携ゲートウェイシステム登録削除通知
PDF word
様式10  情報同意撤回届
PDF word
救急災害様式  救急閲覧報告書(情報提供施設のみ利用可能)運用について New!
PDF word
   キビタン健康ネット退会確認書
PDF


【キビタンケアネットサービス】
様式
様式名
ダウンロード
様式91  キビタンケアネットサービス施設入会申請書
PDF word
様式91-1  キビタンケアネットサービス施設入会情報変更申請書
PDF word
様式92  キビタンケアネットサービス施設退会申請書
PDF word
※【平成28年9月より】同意書について、患者さん記載欄における代理人記載の場合、3親等以内の親族・配偶者・成年後見人の方が認められることとなりました。
※【平成29年4月より】様式5-1について、情報提供施設にて同意書取得後、参照施設へもFAX。参照施設にて自施設IDを記載する運用となりました。
※【平成29年6月より】診療情報共有同意書と調剤情報閲覧同意書がセットとなった様式(診療情報共有・調剤情報閲覧同意書 様式5-2)の運用を開始しました。
※【平成29年11月より】キビタンケアネットサービス運用開始に伴い、キビタンケアネットサービス施設入会申請書(様式91)の運用を開始しました。
※【平成30年12月より】様式5-2に対応した同意撤回届(様式6-2)の運用を開始しました。
※【平成31年4月より】調剤情報閲覧同意ルール変更に伴い、関連する同意書(様式5-2・様式10-1が廃止されました。
※【令和2年4月より】運用約款一部変更に伴い、関連する調剤情報閲覧同意撤回届(様式10-3)が廃止され、新たに情報同意撤回届(様式10)の運用を開始しました。あわせて、診療情報共有・調剤情報閲覧同意撤回届(様式6-2)を廃止し、新たに診療情報共有同意撤回届(様式6全医療圏)の運用を開始しました。



●パスポート等について

○参加施設へ郵送等でお送りしますので、必要部数を協議会までご連絡ください。

・参加確認書(キビタン健康パスポート)
キビタン健康ネットのご説明(説明用リーフレットA5見開き)
キビタン健康ネットのご説明(説明用リーフレットB5見開き)
キビタン健康ネット ~お薬の情報について~(説明用リーフレット三折り)
キビタン健康ネットのご説明(リーフレットA4申込書付)
掲示用ポスター(大・小)


○各施設で印刷してご利用ください。

キビタン健康ネットのご説明
キビタン健康パスポートの使い方
掲示用ポスター(お薬の情報について)
救急・災害時運用ポスター(情報提供施設用)New!
参加施設一覧(A4両面印刷用)New!


●診療報酬加算について

平成28年4月の診療報酬改定にて、検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料について算定することが可能となりました。詳細は下記の通りです。

B009 注15【検査・画像情報提供加算】
イ 退院患者の場合   200点
ロ その他の患者の場合  30点
B009-2【電子的診療情報評価料】 30点


いずれの点数においても、福島県内の医療機関においては、
・キビタン健康ネット参加施設であること
・キビタン健康ネットを利用すること
算定については、
・診療情報提供書のやりとりを行ったタイミングであること
・電子的に送受(少なくとも検査結果及び画像情報を含むもの)を行った場合
に算定可能である事が確認出来ております。

厚生労働省改定資料

算定の際は、厚生局への届出が必要となりますので、届出の記載方法など詳細は協議会までお問い合わせください。



●説明動画